ホーム > 講演会・シンポジウム > 第7回シンポジウム
平成25年8月
第7回レギュラトリーサイエンス学会シンポジウムのご案内
~健康・医療戦略や医薬品・医療機器産業ビジョンと PMDA改革~

 安倍政権の第三の矢として本年6月に発表された日本再興戦略や健康・医療戦略は健康長寿産業を戦略的分野の一つに位置付け、健康寿命延伸産業や医薬品・医療機器産業等の発展に向けた政策が盛り込まれました。具体的には、世界最先端の医療等が受けられる社会の実現、日本版NIH、PMDAの強化等が取り上げられています。また、これらの戦略を踏まえた、医薬品・医療機器の産業ビジョンも公表されました。さらに、本年8月、総理大臣を長とする健康医療推進本部が設けられ、来年度予算への一元的な取組みや重点化すべき研究分野の明確化等の具体的な活動が開始されています。

 こうした状況を踏まえ、本シンポジウムでは、内閣官房健康・医療戦略室の中垣次長、厚生労働省経済課の城課長及びPMDAの近藤理事長からそれぞれの取組み等について、製薬協の野木森副会長及び医機連の中尾会長から業界の期待や評価等について、ご講演いただくとともに、山形大の松田教授を座長とするパネルディスカッションにおいて、講師の方々や参加者との間で双方向のディスカッションをお願いすることとしました。

 これらの取組みは、医薬品・医療機器産業の将来にとって大きな影響を及ぼすものと考えられます。つきましては、医薬品・医療機器に携わっておられる方々はもちろん、その研究開発等にご関心のある多くの方々にご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時: 平成25年9月30日(月)12:30~16:30(受付12:00~)
場所: 一橋大学一橋講堂 (学術総合センター) [会場案内図]
(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
  • ※会場の「学術総合センター」へのご入館の際、入館証明書の提示を求められる場合があります。その際は、こちらのチラシか、事前参加登録時の「申込受付メール」のプリントアウトをご提示ください。
参加費:
正会員8,000円 (消費税込)
若手会員5,000円 (消費税込)
学生会員2,000円 (消費税込)
非会員10,000円 (消費税込)
定員: 500名
申込方法: 事前参加申込は締め切りました。
  • ※参加費は当日、受付にてお支払いください。
  • ※事前参加申込をお済ませの方は、「申込受付メール」の写しをご持参ください。
事前申込締切: 平成25年9月24日(火)17時
当日参加申込: 当日、会場にて参加を受け付けます。(受付12:00~)
【プログラム】 ※ 今後、タイトル等は変更となる可能性があります。
12:00 開場
12:30 開会
12:30~13:10 健康・医療戦略について
 中垣 英明(内閣官房健康・医療戦略室次長)
13:10~13:50 医薬品・医療機器産業ビジョンについて
 城 克文(厚生労働省医政局経済課長)
13:50~14:05 休憩
14:05~14:45 PMDA改革について
 近藤 達也(医薬品医療機器総合機構理事長)
14:45~15:05 医薬品業界の期待
 野木森 雅郁(日本製薬工業協会副会長)
15:05~15:25 医療機器業界の期待
 中尾 浩治(日本医療機器産業連合会会長)
15:25~15:40 休憩
15:40~16:30 パネルディスカッション
 座長:松田 勉(山形大学大学院医学系研究科教授)
 講師:中垣英明、城克文、近藤達也、野木森雅郁、中尾浩治
16:30 閉会
【問い合わせ先】
一般社団法人 レギュラトリーサイエンス学会 事務局
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35信濃町煉瓦館5階 一般財団法人国際医学情報センター内
Tel 03-5312-1466  fax 03-5361-7091  E-mail: srsm-office@imic.or.jp

一般社団法人 レギュラトリーサイエンス学会事務局

〒160-0016東京都新宿区信濃町35信濃町煉瓦館
一般財団法人国際医学情報センター内
電話 03-5312-1466  FAX 03-5361-7091
E-mail srsm-office@imic.or.jp

COPYRIGHT(C) 2015 SOCIETY FOR REGULATORY SCIENCE OF MEDICAL PRODUCTS.
ALL RIGHTS RESERVED.