レギュラトリーサイエンスに求められる
進歩と調和
大会長
渡邉 裕司
(浜松医科大学 理事・副学長)
会 場
一橋大学一橋講堂
(千代田区一ッ橋2-1-2 学術総合センター)
日 時
2023
年
9
8
9
金
土
月
日
日
9月8日(金)に台風13号の関東地方への接近が予想されておりますが、第13回学術大会は予定通り開催いたします。
学術大会当日および後日のWeb配信等はございません。また台風の影響による参加取りやめのためのご返金はございません。
何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
9
8
9
9
金
土
月
日
月
日
大会長講演
10:00~10:30
特別講演
10:30~12:00
シンポジウム
13:00~15:00, 16:30~18:30
大会長企画シンポジウム
16:30~18:30
アジア地域国際共同臨床試験の基盤整備はどこまで進んだのか?
情報交換会
18:45~20:00
シンポジウム
9:30~11:30, 13:00~15:00, 15:15~17:45
大会長企画シンポジウム
15:15~17:45
個の治療と集団の医療 ―最良のバランスを求めて―
座長:
渡邉 裕司
大会長
演者:
藤原 康弘
(医薬品医療機器総合機構 理事長)
眞鍋 淳
(日本製薬団体連合会会長/第一三共株式会社社長兼 CEO)
齊藤 欽司
(スズキ株式会社 取締役専務役員 海外四輪営業本部長)
- ドラッグ・ロス/ドラッグ・ラグを考える
- 生体模倣システム(Microphysiological System:MPS)の行政
受容に向けた行程作りはどうあるべきか
―最新の国内外動向を元に考える―
- レギュラトリーサイエンスの萌芽研究最前線
- ICHE19 の適切な理解と国内導入に向けて
- GCP renovation 国内実装に向けて
- 国際化時代の日本薬局方のレギュラトリーサイエンス(科学技術
と規制)を考える
- 医療機器の治験の実態と効率化に向けて
- プログラム医療機器の開発推進のためのレギュラトリーサイエンス
~二段階承認制度の課題と期待~
- 日本におけるメディカル・アフェアーズの現状と課題、その将来像
- 生物学的同等性評価法の国際調和と多様な剤形への対応
- 医療用医薬品の承認書記載の課題について
- 医薬品および医療機器開発におけるリアルワールドデータ活用への期待と未来
一般演題(口演):9月8日(金)
15:10-16:22
一般演題(ポスター)
ポスター掲示:9月8・9日両日
10:00~15:00
討論:9月8・9日両日
11:40~12:50